- 仕事や予定が入って、脱毛の予約を急にキャンセルしなきゃいけなくなった…
- ちょっと遅れそうだけど、何分までならセーフなの?
- 無断キャンセルしたら1回分消化って聞いたけど本当?
実は、湘南美容クリニック(SBC)ではキャンセルや遅刻のタイミングによっては、キャンセル料が必要になります。

いつまでなら無料でキャンセルできるの?

2日前の23時までならWEBで簡単にキャンセル可能だよ!
一方で、正しい手順で連絡すればペナルティを回避できるケースも多いため、ルールを正しく知っておくことが大切です。
この記事では、実際に湘南美容クリニックでヒゲ脱毛に通う筆者が、スタッフに確認した最新情報をもとに解説しています。
この記事を読めば
- どのタイミングまでキャンセルできるか
- 何分の遅刻なら施術してもらえるのか
- ペナルティを避けるためのコツ
がすべて分かります。
湘南美容クリニックの脱毛は前日までに連絡すればキャンセルOK。当日でも事前に電話すれば何とかなるかも!
【2025年最新版】湘南美容クリニックの脱毛キャンセルルール

湘南美容クリニック(SBC)では、キャンセルのタイミングによって対応が大きく変わります。
ここでは、無料でキャンセルできる期限や、当日・無断キャンセル時の扱いをわかりやすく整理します。
無料でキャンセルできるのは「前々日23時まで」
湘南美容クリニックでは、予約日の2日前の23時までにキャンセルすれば、ペナルティなしで変更・キャンセルが可能です。
この期限を過ぎてしまうと、キャンセル料が必要になってしまう場合があります。
例:11月10日(木)に予約している場合
無料キャンセル期限→11月8日(火)23:00まで
前日・当日キャンセルはキャンセル料が必要になることも
前日または当日にキャンセルした場合は、原則としてキャンセル料が必要になります。
ただし、やむを得ない事情(体調不良や交通機関の遅延など)の場合、電話で早めに連絡すれば個別に対応してもらえることもあります。
寝坊して顔の脱毛いけなくて
— 우동짱🎀👁️👁️ (@komu_gi1214) August 12, 2025
電話したら初めての遅刻だからペナルティはいらないですよて言ってくれて、次の予約も取ってくれた🥲
こんな時間まで寝てしまって大人なのに恥ずかしい😇
湘南美容様様です
無断キャンセル(連絡なし)は一番NG。何も連絡せずに行かなかった場合、キャンセル料の請求を次回来院時に受ける可能性があります。
キャンセルの連絡方法
湘南美容クリニックでは、以下の3つの方法でキャンセル・予約変更が可能です。
| 方法 | メリット | 備考 |
|---|---|---|
| MySBCアプリ | 24時間操作できて便利 | 前々日23時まで対応可 |
| Web(マイページ) | PC・スマホから簡単操作 | アプリと同様の期限 |
| 電話 | 当日でも連絡できる | 各院の営業時間内のみ対応 |
※アプリやWebで期限を過ぎた場合は、必ず電話で直接連絡を入れましょう。スタッフが状況を確認し、可能な範囲で対応してくれます。
・湘南美容クリニックのフリーダイヤル
0120-489-100
AM10:00〜PM22:45(土・日・祝日も対応)
・各クリニックの電話番号一覧はこちら
コース消化型・都度払いでの違い
| 契約プラン | 当日キャンセル時の扱い |
|---|---|
| 回数コース | 指定のキャンセル料が発生(コース回数は消化されない) |
| 都度払い | 施術分の支払いは発生せず、再予約可能だが要連絡 |
コース契約の方は特に注意。最高3,000円のキャンセル料がかかることもあります。
・レーザー美容系 → 3,000円(1回の治療が3,000円未満の場合はその金額)
・レーザー脱毛系 → ワキ:500円、それ以外:3,000円(ヒゲ脱毛)
※一部別料金の施術もあります。詳しくはクリニックげ直接お問い合わせ下さい
遅刻した場合の対応と対処|何分までなら施術できる?

湘南美容クリニック(SBC)では、少しの遅刻なら施術できるケースもありますが、到着時間によっては施術が受けられない場合もあります。
特に人気院では予約が詰まっているため、「何分までなら大丈夫」を知っておくことが大切です。
5〜10分程度の遅刻なら施術できる可能性が高い
一般的に、5〜10分程度の遅刻であれば施術してもらえるケースが多いです。
遅刻したのにいつもの機械でやってくれた🥺湘南美容大好き🥺🥺🥺🥺 https://t.co/8vOsyFh3xb
— はっぴーじゃむじゃむって何ジャム? (@1028___ddd) December 21, 2022
ただし、照射範囲が広いメニュー(全身脱毛など)の場合は、一部照射を省略されることもあります。

軽い遅刻なら対応できますが、予約が詰まっていると後の方に影響するため、全パーツの施術ができないこともあります。
15分以上の遅刻は施術できない可能性が高い
15分以上の遅刻になると、その日の施術を断られる場合がほとんどです。
この場合は「当日キャンセル」と同じ扱いとなり、キャンセル料が必要になることもあります。
無断での遅刻・連絡なしの遅れは、キャンセルと同等扱いです。
到着が遅れそうなときの対処法
もし遅れそうな場合は、できるだけ早く通っている院に電話で連絡しましょう。
受付で「○分ほど遅れそうです」と伝えれば、他の予約状況を確認して、
- 時間をずらしてもらう
- 一部のみ施術する
などの柔軟な対応をしてもらえることがあります。
連絡が早ければ早いほど、施術できる可能性が上がります!
・湘南美容クリニックのフリーダイヤル
0120-489-100
AM10:00〜PM22:45(土・日・祝日も対応)
・各クリニックの電話番号一覧はこちら
交通機関の遅延時は証明書を提示すれば配慮される
電車の遅延など、本人に責任のない遅刻については、「遅延証明書」などを提示すればペナルティを免除してもらえるケースもあります。
ただし、すべての院で同じ対応とは限らないため、必ず来院前に電話で相談するのが安心です。
【よくある質問】キャンセル・遅延について

Q1. 湘南美容クリニックのヒゲ脱毛はキャンセル料はいくら?
A. ヒゲ脱毛の場合、前々日(2日前)23時以降のキャンセルは3,000円のキャンセル料が発生します。
期限内にキャンセルすれば無料なので、スケジュール変更は早めがおすすめです。
Q2. キャンセル料3,000円はいつ払うの?
A. 次回来院時に、受付で支払う形になります。
その場でカード払いや現金払いが可能で、支払後に改めて施術を受けられます。ネット上や電話での支払いは不要です。
Q3. 当日キャンセルした場合、ヒゲ脱毛の回数は減る?
A. 減りません。
湘南美容クリニックのヒゲ脱毛では、当日キャンセルでも回数は消化されず、3,000円の手数料のみが発生します。ただし、無断キャンセル(連絡なし)の場合は、医院によって厳しく扱われる場合もあるので要注意です。
Q4. 遅刻したらキャンセル扱いになる?
A. 5〜10分程度の遅刻なら、施術を短縮して対応してもらえることが多いです。
ただし、15分以上遅れるとキャンセル扱いとされ、3,000円のキャンセル料が発生する可能性があります。遅れそうな場合は、必ず電話で連絡を入れましょう。
Q5. 無断キャンセルをしてしまったらどうなる?
A. 無断キャンセルでも、3,000円のキャンセル料を支払えば再予約可能です。
ただし、繰り返すと予約制限やペナルティを受ける可能性があります。行けないと分かった時点で、アプリや電話から必ずキャンセルしましょう。
【まとめ】湘南美容クリニックの脱毛キャンセルは「前々日23時まで」が鉄則!

湘南美容クリニックでは、前々日の23時までにキャンセルすれば無料で変更可能です。
それ以降のキャンセルや遅刻は、原則としてキャンセル料が必要になります。
ただし、体調不良や交通トラブルなど、やむを得ない事情がある場合は早めに電話で連絡すれば柔軟に対応してもらえるケースもあります。
湘南美容クリニックは全国に170院以上あり、アプリやWebから簡単に予約変更できるのも便利なポイント。
スケジュール変更が多い方でも通いやすい体制が整っています。
脱毛をスムーズに進めるためにも、「期限を守る・連絡を入れる」この2点を意識して、ストレスなく通院を続けましょう。
・湘南美容クリニックのフリーダイヤル
0120-489-100
AM10:00〜PM22:45(土・日・祝日も対応)
・各クリニックの電話番号一覧はこちら

